■上司の心得、部下の心得■678号【計画は確実に着手できていますか!?】(部下編)

0

    この記事は、メールマガジン『上司の心得、部下の心得』にて発信したものです。
    1つテーマに対して、上司と部下それぞれの視点で考えていきます。
    毎週水曜日12:30に配信しております。 

    ご興味のある方は、こちらから登録して下さい。

     


    人には理屈を越えた、感情があります。

     

    ちょっとした心の持ちようで、人は大きく変れます。

     

    ちょっとした心遣いで、人は大きく変ります。

     


    ●今回のテーマは●(今回のテーマは約3分で読めます)

     

    【計画は確実に着手できていますか!?】(部下編)

     

    ◆○◆─ since 2006.02 ───────────────<2019.5.1>─

     

    上司の心得、部下の心得  ◆ 678号 ◆

     

    ────────────────────────────────◆○◆
    こんにちは。
    組織の当たり前のレベルを上げることで強い組織を構築する!!
    活き活き組織構築支援コンサルタント NK総研の瀬川裕之です。

     

    今日から“令和”が始まりました。

     

    特に何かが大きく変わるわけではないですが、
    一つの刺激として自分自身の成長、変化に繋げていく。

     

    使えるものは何でも使わないとね!!(^^)

     

     

    今週も最後まで、お付き合いください。

     

     

     

    代表 瀬川裕之 著  経営者、管理者向け
    「当たり前のレベルを上げれば、組織は必ず強くなる」
     〜 組織管理から組織マネジメントへ 〜

     ⇒ ご購入はこちら(amazon)

     

    働き方改革のために真の現状把握を!!
    『職場診断アンケート』

    社内風土と組織内の意識格差を客観的に分析
     ⇒ http://www.nksouken.com/investigate.html

     

     

    ────────────────────────────────◆○◆

     

    さて、今週は【計画は確実に着手できていますか!?】
    部下編をお送りします。

     

     

    新年度が始まって1ヶ月が経ち、
    令和という新しい年号が始まり、
    多くの方はゴールデンウィークでお休み中。

    連休明けに読んでいる方も多いでしょう。

     

    この5月が新年度の計画達成に
    非常に重要な月になります。

     

    4月が新年度ではない会社の方は、
    2ヶ月目だと思って読んで下さい。

     


    なぜならば、
    計画にどれだけ着手したかで計画の良し悪しがハッキリし、
    今後の計画のブラシュアップに大きく影響するからです。

     

    それが一月遅れれば、計画も一月遅れ
    さらに遅れるほどに選択肢も限られてきます。

     

    より厳しい状況になってしまうのです。

     

     

    計画は未来の行動を決めたことです。

    全てが計画通りに行くことはありません。

     

    もし、全てが計画通りに行くようなら、
    その計画のレベルは低いと言えます。

     

    なぜならば、そこに“チャレンジ”が
    入っていないからです。

     

    企業における計画は必ずムリ(チャレンジ)が
    含まれています。

     

    昨年と同じことをしていては勝てないからです。
    それは個人も同じです。

     


    それを「できない計画」と考える方も多くいます。

     

    実際に現場の状況を無視したような
    無謀な計画も存在します。

     

    しかし、ただ不満を抱いて
    悶々としていても何も変わりません。

     


    そこで、まず着手する。

     

    行動しなければ何も生まれませんし、
    行動すれば何かが変わります。

     

    そして、何が変わったかを明確にする。

     

     

    そうすることで、
    これまで見えなかったものが見えるようになります。

     

    言えなかったことが言えるようになります。

     

    計画も現場の状況に合わせてブラシュアップされます。

     

    自分たちの計画になっていくのです。

     


    いろいろ想いはあるでしょうが、

     

    まずは“着手する!!”

     


    時には無謀でもいいんです。

     

    何を言おうと、
    行動した人しか勝てませんからね。(^^)

     

     

    今週も当たり前のレベルを上げていきましょう!!

     

     

     

    ◆今回の心得◆

     

    つべこべ言うのは着手してからにしよう!!

     

     

     

    代表 瀬川裕之 著  経営者、管理者向け
    「当たり前のレベルを上げれば、組織は必ず強くなる」
     〜 組織管理から組織マネジメントへ 〜

     ⇒ ご購入はこちら(amazon)

     

    働き方改革のために真の現状把握を!!
    『職場診断アンケート』

    社内風土と組織内の意識格差を客観的に分析
     ⇒ http://www.nksouken.com/investigate.html

     

     

    ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
    【編集後記】

     

    カウンセラーとして多くの方の不満を聞く機会がありますが、
    不満が自分自身の行動を抑えつけてしまうことが多々あります。

     

    もちろん、気持ちは理解できます。
    しかし、それを分けて考えることで不満の質も変わってきます。

     

    行動することで見ている位置が変わり、見え方が変わるんです。

     

    「損をする」を考えることもあるでしょうが、
    行動しないことが損だってことは誰もが分かっています。

     

    結局、人は理屈より感情の方が強いんですよね。

     

    だからこそ、行動すること、着手することに
    こだわってほしいと思っています。(^^)

     


    最後までお読み頂き、ありがとうございます。
    今週も笑顔の一週間でありますように!!

    ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

    JUGEMテーマ:ビジネス


    コメント
    コメントする








       
    この記事のトラックバックURL
    トラックバック

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    【書籍の紹介】

    「当たり前のレベルを上げれば組織は必ず強くなる」

    NK総研 代表 瀬川裕之著

    詳しくはこちら

    書籍「当たり前のレベルを上げれば組織は必ず強くなる」

    ご購入はこちらから〈amazon〉

    【書籍の紹介】

    「社員の能力を120%引き出す研修講師32選」

    詳しくはこちら



    ご購入はこちらから〈amazon〉

    【メールマガジン】

    facebook

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    • ■上司の心得、部下の心得■574号【自信がないとダメなのか!?】(部下編)
      瀬川裕之
    • ■上司の心得、部下の心得■574号【自信がないとダメなのか!?】(部下編)
      名無し

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM